こんにちは。
先週のことですが、JR東日本より来年の春の東海道線特急の再編が行われることが発表されました。

【踊り子について】
IMG_5040
  ↑来年の春に定期運用から退く185系

今年の春のダイヤ改正で251系スーパービュー踊り子が一足先に引退しましたが、踊り子用の185系も来年春に引退することが決まりました。既に一部で運用が開始されているE257系に踊り子は統一し、185系を置き換える形になります。来年の春からは、E257系とE261系にて運行されます。

IMG_9458
 ↑来年春には付属の2500番台も運行開始予定

踊り子がE257系に統一されることになるので、既に準備工事が施されている座席表示ランプを使用し、踊り子の全車が指定席となります。よって自由席は廃止となります。ただ、乗りやすさを重視してかは分かりませんが、従来の踊り子の指定席特急料金よりも少し割安の料金設定になるようです。
例えば、横浜から小田原に行く場合、事前購入だと、特急料金1020円+乗車券となるので平日に乗る場合、普通列車のグリーン車に+20円で乗れることになります。(普通列車のグリーン料金は国府津で1000円に値上げするので)
チケットレスサービスも開始するようなので、えきねっとのお得だ値の設定も今後行われるかもしれません。全車指定になるので、ひたちやあずさのように座席未指定券の発売も行われ、ランプで空いてる席を探して座ることになります。

【修善寺踊り子と乗り継ぎ割引の廃止】
resize76556
 ↑伊豆箱根鉄道線内を走る踊り子

踊り子には、伊豆急下田まで行く列車と熱海で分割して三島、修善寺まで行く列車が存在しています。185系の引退と共に廃止が噂されていましたが、房総特急のE257系500番台を改造した2500番台が登場し、こちらで引き続き来年春以降運行される予定です。修善寺踊り子のE257系化により、これまで伊豆箱根鉄道線内では快速扱いで乗車券のみで踊り子に乗車できたのが新たに200円の特急料金が掛ることになります。
次に乗り継ぎ割引の廃止についてです。乗り継ぎ割引とは、新幹線やサンライズ瀬戸に乗車した人が接続駅で他の在来線特急に乗り継ぐ場合、乗り継ぎ先の在来線特急の特急料金が半額になる制度です。今年にデビューしたサフィール踊り子ではこの制度は廃止され、適用外となっていました。踊り子もE257系化でJR東独自のスワローサービスが開始されることなどから廃止され、適用外となります。関西や中京方面から三島、熱海で踊り子に乗り換える人には痛手でしょうね。

【ライナー廃止、特急湘南新設へ】
IMG_0559
  ↑来年春で廃止される湘南ライナー

湘南の各地域から都心へのアクセスとして多くのビジネスマンに愛用されている湘南ライナーとおはようライナー新宿、ホームライナー小田原が来年の春のダイヤ改正で廃止されます。ライナーの廃止に伴い、新たに特急湘南が新設されます。少し前におだわらとひらづかで特許がなされましたが、湘南になりましたね。

【東海道線ライナーの特急化で気になる課題】
IMG_9582
 ↑ライナー廃止でほぼ用途が無くなる215系

さて、ライナーが特急になることから気になるのは料金でしょう。これまでライナーは一律510円で乗れましたが、特急化により料金も割り増しになります。現在の乗車専用最後、降車専用最初の区間の藤沢~品川間は760円で、従来のライナー料金に+250円増しになります。これなら納得の範囲ですが、それ以外の区間ともなると、1020円と2倍増しとなります。藤沢からでも東京や渋谷、新宿まで行くとなると、50キロを超えるので1020円になります。あと、特急になるのでライナーで存在していたセット券の販売は廃止となり、乗車する度に特急券を買うことになります。毎日乗るとなると結構負担が大きくなるのではないでしょうか。コロナ禍で各家庭の収入も減っているとは思うので、毎日乗車するのは厳しいと思います。

IMG_9674
  ↑湘南新宿ラインの混雑が増す?

料金に割り増しでこれまでライナーで通勤していた人の大半は、上野東京ラインや湘南新宿ラインの普通列車に流れそうです。皆さんも分かるかと思いますが、湘南地域のラッシュの混雑は特に酷く、殆どが横浜や都心方面に向かう人達なので混雑距離、時間も長い傾向にあります。これにほぼ満席で出ていたライナーのお客さんの一部が流れる訳ですから上野東京ラインや湘南新宿ラインの普通列車の混雑が今以上に増しそうな気がします。
あとは停車駅次第ですかね。現在のライナーは、平塚、茅ヶ崎、藤沢といった比較的湘南地域の中でも乗降が多い主要駅に停車していますが、踊り子は全て通過しています。かつて存在していた特急東海は、平塚にも停車していました。言ってラッシュ専用の特急なので、踊り子の停車駅にプラスはされると思いますが、中央線のライナー格上げ特急がライナーの停車駅の一部を外している状況を見ると、特急なので停車駅は減らされるのかなーと思います。平塚、茅ヶ崎、藤沢は乗降も多いので停車駅として残すと思いますが、それ以外の下りのみ停車する二宮や国府津などと言った駅は通過するのではないかと予想します。

いよいよ国鉄時代から活躍してきた185系が引退し、新たな特急の運転が開始する東海道線特急に来年春以降も注目していきたいと思います。